【45歳からの体メンテ】ダイエット記録(2025年11月3日_月)

45歳からの体メンテ

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。商品を紹介し、収益を得ることがあります。

🏷️ 基本データ

  • 年齢:45歳
  • 身長:177cm
  • 体重:68.90kg(前日比:-0.25kg) ※朝計測
  • お腹周り:85cm ※朝計測

📊 今日のヘルスログ(総括)

🍳 朝食(推定PFC)

メニューkcalP(g)F(g)C(g)
バナナ23g200.20.05.5
オートミール34g1254.01.525.0
ヨーグルト93g553.01.06.0
プロテイン XPROSION チーズケーキ味 34g13524.02.05.0
カフェオレ無糖402.01.04.0
菓子パン(メルヘンハットのみみ)3505.514.848.9
小計72538.720.394.4

🍚 昼食(推定PFC)

メニューkcalP(g)F(g)C(g)
キャベツ121g301.40.26.0
鶏むね肉211g21141.02.00.0
小計24142.42.26.0

🍪 間食(推定PFC)

メニューkcalP(g)F(g)C(g)
パウンドケーキ73g3104.518.033.0
カフェオレ無糖402.01.04.0
ほうじ茶ラテ ×2881.03.014.4
小計4387.522.051.4

🍲 夕食(推定PFC)

メニューkcalP(g)F(g)C(g)
キャベツ105g251.00.25.0
さつまいも44g750.80.117.0
納豆47g907.04.56.0
ごまドレッシング28g1201.511.02.0
おにぎり142g2604.00.556.0
小計57014.316.386.0

✅ 1日合計(推定)

区分kcalP(g)F(g)C(g)
合計1,974 kcal103.0 g60.8 g237.8 g

🔥 運動による消費カロリー(参考値)

種目回数・時間消費kcal
ウォーキング2km × 2セット約180
合計約180 kcal

🔄 カロリーバランス表(摂取と消費の差)

項目kcal
基礎代謝1,650
日常活動300
運動消費180
消費合計2,130
摂取カロリー1,974
差引-156(軽い赤字)

🧠 今日のひとこと

炭水化物多めの1日だったが、摂取<消費を維持。
P量103g・F60gでバランス良好。
体重も68kg台をキープできており、
“安定フェーズ”として理想的なライン。
→ 翌日は軽い有酸素+高タンパクでリズムを整える予定。

🎯 新目標(2025/11/01〜)

項目 現状(2025/11/01) 目標値(11月末) コメント
体重 67.7kg 66.8〜67.0kg 減量ではなく“絞り込み”。筋量維持のまま脂肪を落とす。
ウエスト 84.5cm 83.0cm台へ ここでラインを決める。体幹と背中の連動を意識。

🧭 フェーズ別ゴール

フェーズ 内容 KPI(行動指標)
11月:仕上げ準備期(中期を前倒し) 体重 66.8〜67.0kg/ウエスト83cm台。筋肉の張りを残しつつ、皮下脂肪を削る。 懸垂12〜13回、ディップス65〜70回、有酸素週3〜4回
12〜1月:フォーム定着期(微調整フェーズ) 筋出力と姿勢を安定させる。呼吸と動作の連動強化。 懸垂15回、腕立て120回/日、姿勢の写真比較
2月:最終仕上げ期 体重維持(66.8〜67.0kg)+見た目完成。 食事の質とリズムの最終調整、疲労リカバリー重視

基本方針(11月)

  • 栄養方針

    • カロリーは 維持〜小赤字(−200kcal前後)

    • タンパク質 150g以上キープ

    • 炭水化物は 昼〜運動前後に集中、夜は控えめ

  • トレーニング方針

    • 週4〜5(上半身メイン:懸垂・ディップス・腹筋)

    • 有酸素(ウォーキング or エアロバイク)週3〜4回

    • 週1で体幹重心リセット(ヨガ・ストレッチ)

  • モニタリング

    • 毎週:体重・ウエスト・体感メモ

    • 月末:写真+姿勢チェックで「見た目」評価

    • 2週以上停滞時:炭水化物 or 有酸素を微調整

📣 宣言文(11月)

数字にこだわりすぎず、形を整える1ヶ月。
体重は減らすよりも、絞って締める
45歳の体を“綺麗に使う”ことを最優先に。

コメント